「オンライン会議」は、コロナ禍で新たに定着したものの筆頭ではないでしょうか。ZoomやTeamsなど種類は違っても、多くの人が日常的に使用するようになっています。
1つの場所に集まらなくてもコミュニケーションがとれるため、効率的であるだけでなくワークライフバランスの実現にもつながるなど多くのメリットをもたらしました。その一方で、同じ場所にいるからこそ生まれた対面でのちょっとした雑談や世間話などの機会が失われ、そのことが働く人たちのストレス要因にもなっています。
コロナ以前には非効率的な面や面倒くさい人間関係などマイナス面が目につくことが多かった「雑談」ですが、新しい日常のなかで私たちはその重要性を実感することになりました。
今回はファシリテーター(場のリーダーや会議の進行役)の視点から、「雑談のメリットや効果」「オンライン会議でどのように雑談を取り入れるとよいのか」「雑談の注意すべき点」についてお伝えしていきます。
- 基本をおさらい
- 雑談のメリットや効果
- 雑談の取り入れかた
- 雑談の注意すべき点
基本をおさらい
この記事の続きは
会員の方のみご覧いただけます。
※ユーザー名はメールアドレスでもログイン可能です。