本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社アプリシア(以下「当社」といいます。)と当社が「Aplysia」、という名称で運営・提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用するユーザーとの間の本サービスの利用に関する権利義務関係を定めるものであり、本サービスを利用するすべてのユーザー(以下「ユーザー」といいます。)に適用されます。
第1条 用語の定義について
本規約において使用する用語の意義は、次の各号の定めるとおりとします。
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用する者のことを意味します。
- 「登録ユーザー」とは、ユーザーのうち当社所定の登録情報を当社に提供することにより、又は外部SNSサービスとの連携等により登録手続きを行い、登録を完了した者を意味します。
- 「登録情報」とは、メールアドレス、パスワードなどユーザーが本サービスのユーザー登録に際して当社に提供するすべての情報を意味します。
- 「外部SNSサービス」とは、Facebook、Twitterその他外部の事業者が提供している当社所定のソーシャル・ネットワーキングサービスで、ユーザーの認証、友人関係の開示、当該外部ソーシャル・ネットワーキング内へのコンテンツの公開などの機能を持ち、本サービスの実施に利用されるサービスを意味します。
- 「外部SNS事業者」とは、外部SNSサービスのサービス提供者を意味します。
- 「外部SNS利用規約」とは、ユーザーと外部SNS事業者との権利関係を定める規約を意味します。
第2条 適用
- 当社は、本サービスにつき、当社の判断で個別規約を定めることができるものとします。個別規約が定められた場合、当該個別規定が対象とする本サービスの機能を利用するユーザーについては、本規約のほか当該個別規約も適用されるものとします。尚、個別規約と本規約の内容が異なる場合は個別規約が優先して適用されるものとします。
- ユーザーが本サービスの利用を開始した時点で、ユーザーは、本規約(個別規定がある場合は、個別規約を含むものとします。以下同じ。)の内容を確認の上、これに同意したものとみなされます。ユーザーの本規約への同意により当社とユーザーの間に、本サービスの利用契約が成立します。なお、ユーザーが本規約に同意しない場合は、本サービスをご利用にならないでください。
- 当社が本サービス上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等及び個別規約は本規約の一部を構成するものとします。
第3条 本規約の変更
- 当社は、本規約をいつでも任意に変更することができるものとします。
- 当社は、本規約を変更した場合、変更した本規約を本サービス上の適宜の場所に掲載するものとし、変更後の本規約は、当該掲載時から効力を生じるものとします。ユーザーは、変更した本規約が本サービス上に掲載された後に、ユーザーが本サービスを利用した時点で、本規約の変更に同意したものとみなされます。
第4条 ユーザー登録
- 当社は、ユーザーに対し、ユーザーの本サイト等の利用開始によりアカウント(以下「ユーザーアカウント」といいます)を発行します。ユーザーアカウントは、本サービスを利用するユーザー毎に発行されます。
- 発行されたユーザーアカウントは、それぞれ別アカウントとして取り扱われます。
- 当社は、本サービスの利用又はユーザーアカウントの発行に際し、ユーザーに当社所定の登録手続きを要請する場合があります。その場合、登録ユーザーになろうとする者は、本サイト等上から当社所定の情報を当社に提供し、登録手続きを行うものとします。
- 当社は、前項に基づき登録ユーザーとなろうとした者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否する場合があります。
(1) 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
(2) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(3) 過去に本サービスの利用の登録を当社により削除された者である場合
(4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何のかの交流若くは関与を行っていると当社が判断した場合
(5) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合 - 登録ユーザーになろうとする者は、自身の真実かつ正確な最新の情報を登録情報として当社に提供するものとします。
- 登録ユーザーは、登録情報を不正に利用されないよう、自己の責任の下、これを管理するものとします。
- 登録ユーザーは、登録情報に変更があった場合には、速やかに、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知するものとします。
- 当社は、ユーザーのユーザーアカウントを使用して行われた一切の行為を、ユーザー自身の行為とみなすことができ、これによりユーザーに損害が生じた場合でも一切の責任を負わないものとします。
第5条 本サービスの利用
- ユーザーは、私的かつ非営利目的でのみ本サービスを利用することができるものとします。また、ユーザーは、本規約に違反しない範囲内で、かつ当社の定める方法及び条件に従い、本サービスを利用することができます。
- 本サービスの提供を受けるために必要な、ソフトウェア、携帯端末機器、その他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。
- ユーザーは自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
- ユーザーは、当社が本サービス中に広告を掲載する場合があることを了承の上、本サービスを利用するものとします。
- ユーザーは、当社が当社の基準に基づき、本サービス上で配信又は提供した情報について任意に配信若しくは提供を停止し又は削除する場合があることを了承の上、本サービスを利用するものとします。
- 当社は、前項の当社の措置について、ユーザーに対し、何らの責任を負わないものとします。
第6条 禁止行為
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- 当社又はその他の第三者の特許権、著作権、商標権などの知的財産権(以下「知的財産権」といいます。)、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の一切の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
- 本サービスにてユーザーに提供する本コンテンツを当社が本サービスの機能として提供する方法以外の方法で利用する行為(本コンテンツの全部若しくは一部の無断転載、無断改変等を含みますが、これらに限られません。)
- 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
- 法令又は当社が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- 本サービスに関し利用しうる本コンテンツを改ざんする行為
- 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第7条 本サービスの停止等
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
(1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3) 火災、停電、地震、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4) 外部SNSサービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合
(5) その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合 - 当社は、当社が必要と判断した場合、本サービスの全部又は一部を変更又は終了することができるものとします。本サービスを終了する場合、当社は当社が定める方法によりユーザーに事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第8条 個人情報等の取扱い
当社は、ユーザーが本サービスを利用する際に当社が収集した個人情報その他ユーザーの情報を、当社の「プライバシーポリシー」に従い利用することができるものとし、ユーザーは、本サービスの利用により、当該取扱いについて同意したものとみなされます。
第9条 権利帰属
本サービスにかかる知的財産権その他一切の権利、及び本サービスで提供される本コンテンツにかかる知的財産権その他一切の権利は、当社又当該権利を有する第三者(以下「原権利者」といいます。)に帰属します。本サービスの利用契約により、ユーザーに対し、これらの権利の使用許諾が与えられるわけではありません。ユーザーは、いかなる理由によっても当社又は原権利者の知的財産権を侵害するおそれのある行為をしてはならないものとします。
第10条 利用の停止等
- 当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該ユーザーについて、本サービスの提供を一時的に停止し、登録ユーザーとしての登録を取り消し、又はユーザーアカウントの削除により本サービスの利用契約を解除することができます。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
(3) 当社、他のユーザー、外部SNS事業者、その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合
(4) 外部SNS利用規約に違反したことその他の理由によって、ユーザーが外部SNS事業者から、そのサービスの提供や連携を受けられなくなった場合
(5) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
(6) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれら類する手続の開始の申立てがあった場合
(7) 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは又は小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停分その他これに類する措置を受けたとき
(8) 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
(9) 租税公課の滞納処分を受けた場合
(10) 死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(11) 12ヶ月以上本サービスの利用がない場合
(12) 第4条第4項各号に該当する場合
(13) その他、当社がユーザーとしての本サービスの利用継続を適当でないと判断した場合 - 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、自己の登録ユーザーとしての登録を削除することができます。
- ユーザーのユーザーアカウントが削除されると(ユーザーが誤って当アプリを削除した場合もユーザーアカウントは削除されますので、ご注意ください)、当該削除と同時にユーザーが本サービス上で設定した内容及び取得したもの(本サービスの一部の利用権を含みますが、これに限られません。以下、総称して「利用データ」といいます)も削除され、一度削除された利用データは復旧できません。
第11条 存続規定
利用契約の終了後も、本規約中、その性質上存続すべき条項は有効に存続するものとします。
第12条 準拠法及び管轄裁判所
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する当社とユーザーの間に生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条 協議解決
当社及びユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上すみやかに解決を図るものとします。
2021年4月20日制定